視線の先は2013/02/13 11:22

石巻の復興マルシェにて
 この一週間は、たんぽぽぐみさんで、「子どもの様子、生中継」をしていました(初めての試みです)。子どもの姿、先生の姿含めて、そのままを観察して頂こうをいうものです。
 私はカメラ係として、なるべく全員を撮るべく動いていましたが、時折「じゃあ、お母さんによく見えるように、園長先生のカメラに向かって見せてごらん」という声がかかりました。私は子ども達の目線近く、大人で言うとお腹ぐらいの高さでカメラを構えていました。
 子どもが寄ってきます。モニターを見ると、「あ、上目遣い」とすぐ気づきました。子ども達は、カメラのレンズではなく、それを持っている私の顔に視線を向けて、「見て!」と言っていたのです。
 子どもが見せたい相手はお母さん。これは間違いないでしょう。しかし、現実に見えているのはビデオカメラのレンズと園長の顔。思いを伝えたい時見るのは…やはり顔の方でしょう。
 2001年宇宙の旅では、たしかコンピュータがレンズ越しに乗組員を見ているシーンがありましたが、それはSFだけのお話。子どもにとっては、目もあり口もあり頭もある、人の顔に向かっていくのが、やはり自然というものです。そして、「受け取って貰った」と感じた子から席に戻っていきます。それは私が「うん、できたね!」等と反応したからだろうと思います。
 今週末のお遊戯会。子ども達に「見てもらった!喜んでもらった!」という実感を与えてあげられるのは、お客様方です。その事で子ども達が自分に自信をもち、また一歩世界を広げられますように。そんな「子ども達のため」のお遊戯会である事を、頭の片隅に置いてお越し戴けると幸いです。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック